江戸時代

ド素人の授業 歴史
今日:2 hit、昨日:0 hit、合計:922 hit

最高ランク : 8 , 更新:

.


取り敢えず、こんなこと聞いてないと思うけど。
政策という言葉は、現代社会で言う政府や地方公共団体が政治上の方針、方策をさすことー。


はい。じゃ江戸時代のあった政策(法律含め)を初めに大まかに。すっげ、地味なのは含まぬ。
・幕藩体制
・武家諸法度
・*禁中並公家諸法度
・*慶安の御触書(?)
・禁教令
・鎖国令
・生類憐みの令
・元禄、正徳の治(確か文治政治)
・享保の改革(新田開発、*年貢増額、*上げ米の制、公事方御定書、目安箱設置)
・倹約令
・*相対済令
・田沼意次の改革(でいいのか?)
・寛政の改革(*旧里帰農令、*囲米の制、*棄捐令)
・異国船打払令(無二念打払令)
・薪水給与令
・天保の改革(…*人返しの法、*上知令)


恐らく、中学校で習わなさそうなやつは*で示しておる。
いくつか忘れて書いてないかも。

語彙力は保証しません。

幕藩体制とは
江戸時代封建の仕組み。将軍を頂点に幕府と藩が全国を統治し、武士が農民や町人を支配した社会のしくみ全体をいう。
大まかに言うと幕藩体制は、身分を固定し、厳しく農民を縛り付けてた訳っす。やんサイテー!((
ちなみに、ワイは幕藩体制をよく分かっていませんでしたー!!爆笑


武家諸法度とは
…これ、説明いらんくね?笑
武士を取り締まる法律。お城勝手に作っちゃダメー!とか修復もだめー!とか勝手に結婚すんじゃねーよとか。
理由は、お城のことだったら…例えば自分の城が元々一番頑丈な城だとして、他にもっといい城作られたらどうですか?もしかしたら、こっちが攻め落とされるかもしれない、とゆーよーな感じっすね。政略結婚も、協力することで幕府に敵対するかもしれないからね〜。



禁中並公家諸法度とは
もしかしたら、中学校で聞いたことはあるかも。
武家諸法度は武士だから、禁中並公家諸法度は朝廷・公家を統制する為の法律。
これはー、ごめんまだよく知らない。笑


慶安の御触書とは
幕府が農民の生活を取り締まるために出した32箇条の決まり。
多分そんな覚えなくていいのでは…。
内容は酒や茶を買って飲むな、煙草吸うなー。とか中々悲しいッスよね。


禁教令とは
又はキリスト教禁止令という。
これはね、家康が出したんだよ。
そのままっす。キリストやーよ。
キリスト教の方は申し訳ございません。


鎖国令とは
有名だよね。日本から外国へ、外国から日本へ行く、来ることを禁止したこと。確か、山田長政が外国で活躍してたのに帰れなくなったチーンていう話を聞いた気がするのだが…もしや、嘘かも。



……疲れた。今日は終わり。

ありがとうございましたー

愛之助


投稿を違反報告 / ブロック



わかりやすい……((
こんなまとめれてすごいと思います()


砂漠のうさぎ
違反報告 リンク


お世辞なんてええんですよおふたり様…。
実は私の昔のノートから取ったやつなんよ。笑


愛之助
違反報告 リンク


コメントをするにはログインが必要です : ログイン


ド素人ミニ授業含め
愛之助 2 12

言い間違い 『見てみて久しぶりに某歌い手グループのツイート』 「ふーん」 ...


すっげぇ、ラフ書き
愛之助 5 7

イケメンしか描かねぇやい。 あ、次回はなんちゃってド素人授業だで ...


【FF外もめちゃ歓迎】ちなみに〜
愛之助 7 10

みんなが嫌いな歴史の中の時代ってなんだい? 縄文時代とか 弥生時代とか ...



友達募集 雑談 御友達募集 把握会 閲覧注意 短文 作詞